弊社のホームページをご覧頂き、ありがとうございます(^o^)代表の正林宏平です!これからも皆様のお役にたてる地域の材木屋を目指し頑張ります。仕事のことをはじめ、プライベートも交えて感じたことなど書いていこうと思ってます。よろしくお願いします(^O^)/
仕事も一生懸命、遊びも全力で(笑) 頑張ってます(*^^)v
種まき♪
2014-04-19
先月末に稲の種まきを行いました。私の奥さんの実家で田んぼがありお米をつくっているので
お手伝いにいきました。
もう結婚する前からなので11~12回目かなあ?毎年の恒例行事で、家族総出で作業するのです(^o^)
私、恥ずかしながら、結婚するまで、稲ってどういうふうに苗になって、植えて刈って乾燥してなんて
全く知らなかったんです!お米を食べるのは好きなので、日にちが合うときには、できるだけお手伝いをさせて頂いて勉強?しています。
種まきもこの一粒から大きな稲穂になるんだあ・・・と思い、一粒一粒を大事にまきました。
田んぼに限らず、農作業って本当に大変な仕事ってつくづく思います。
このお手伝いをするようになって、益々お米を食べられる有難さを感じられるようになりました!
ゴールデンウィークくらいには、田植えをする予定です。
上棟日&餅まきヽ(^o^)丿
2014-04-10
前回の上棟の続きです。
今日は最近では珍しい上棟のお祝いのお餅をまきました。
ご近所の子供さんをご招待し、学校帰りということもあって大勢いらっしゃいましたヽ(^o^)丿
それに便乗して、ウチの子供も参加させていただきました。ウチの息子も興奮して、走ってお餅やお金、お菓子を拾っていました!スゲー楽しそうでした。身内ながら、貴重な体験をさせて頂き、感謝。
*写真1枚目の赤い服がウチの息子です(笑)
私の家を6年前に建てたときは、子供もいなかったので餅まきはやらなかったのですが、用意など大変ですが、やっておけばな~なんて思ったりもしました。
本日はおめでとうございます。
これから完成にむけて、皆さんとチカラを合わせて頑張ってまいります。身内である以上、さらに気を引き締めて取り組んでいきたいと思います。
上棟日(^_^)v
2014-04-10
本日、めでたく上棟日を迎えました(^_^)v
弊社のお客様である工務店さんで、施主は私の身内にあたります。
オール4寸角の柱はもちろん、桁や梁も最近の建物では珍しい国産材の杉(しかも千葉県産)で用意させていただきました。やっぱり地産地消っていいですね\(^o^)/
身内である施主もよろこんで頂き、ご近所の方からも褒めていただきました。
まだ肌寒さがのこる4月なのに当日はすっごくいい天気!暑くて半袖で仕事しちゃいました。
大工さん達に頑張って頂き、夕方には無事に棟上げすることができました。
本日は子供さんたちにお祝いのお餅をまくということで、ウチの息子も参加させてもらおっかなあ(笑)
木材の話(^o^)
2014-04-08
太鼓根太?タイコネダって読みます!これな~んだ?
根太とは、床の下地の木材の使用箇所の名称です。太鼓は丸太の上下を厚みを決めてカットしたものをタイコといいます!
昔からの根太工法で使用しますが、60mmの厚みで太鼓挽きにした材料を土台にならべて使用します。2寸太鼓って呼んでます!
現在は55mm*45mmや45mm*45mmの角材を使うことがほとんどで、その上に捨て張りの合板または木材を貼り、その上にフローリングなどを貼って仕上げます。
また、最近では、剛床工法やネダレス工法といって、土台を細かくいれて、根太をやらずに、その上に24mmか28mmの厚い合板を敷いて仕上げ材を貼る工法も多くなっています。
でもこの太鼓根太!芯持ち材なのですごい頑丈なんです。昔からの知恵って本当にスゴイ
ただ最近は、新しい工法や畳の部屋よりフローリングが多くなったことや、断熱材も必ず施工すること、あと乾燥材の材料がメインとなったこともありほとんど使用することがなくなりました。
昔の家などの解体やリフォームでたまに見ることができます。
今回はリフォーム現場に納品させていただきましたので、紹介させていただきました(^o^)
鯉のぼり♪&ブログ1周年 祝ヽ(^o^)丿
2014-04-05
今年もこの季節がやってきました。そう 鯉のぼり♪
これを見ると、ああそんな季節か・・・なんて思うなんて、年とったのかな(笑)
今年も会社の重機をつかって、従業員さんに手伝っていただいて(職権乱用?)無事にたちました。
鯉のぼりも今年で4年目です。この鯉のぼりのように、息子が元気に育ってくれるよう願いたいものですね。
うん?鯉のぼりってことは、このブログの第1回目がたしか「鯉のぼり」の話題だったはず!
まさかのブログ1周年?おめでとう!ありがとう(^o^) やったね
仕事の合間をみてなんとかやってきましたが、もう1年かあ
少なからず、読んでいる方もいらっしゃって本当に感謝!!!
本当にありがとうございます。そしてこれからも宜しくお願い致します(^・^)