本文へ移動

ブログ

弊社のホームページをご覧頂き、ありがとうございます(^o^)代表の正林宏平です!これからも皆様のお役にたてる地域の材木屋を目指し頑張ります。仕事のことをはじめ、プライベートも交えて感じたことなど書いていこうと思ってます。よろしくお願いします(^O^)/
 
仕事も一生懸命、遊びも全力で(笑) 頑張ってます(*^^)v

西町盆踊り大会(^○^)

2013-08-13
毎年、恒例となりました、町内の夏の行事
西町盆踊り大会
今年も実施しました!

といっても、私は運営のほうで、前にもブログで紹介しました、自治会の青年部にてやっているんです!
我が西町青年部は、20代から40代の23名で地域のために活動していて、この盆踊りはその中でも大イベントにあたり、半年前から打ち合わせをして当日を迎えます。

前日からの準備もありますが、当日は朝5:30よりテントや舞台、提灯の飾りの設営をしました。夕方は6:30から開始しましたが、沢山のお客さんに来ていただきまして、受付、焼きそばなどの焼きもの、カキ氷、飲み物などてんやわんや。°・(>O<)・°。

毎年、沢山のお客さんに来てもらって、本当に感謝(^○^)

運営側の私達も嬉しいかぎりですし、やったかいもありますよね!

うちの盆踊りは他の盆踊りと違って自慢できることがあるんです。それは・・・

来てくれたお客さんがほとんど踊ってくれるんです!だから踊りの輪が2重になるのは、毎年当たり前のこと!これってスゴくね?
じぇじぇじぇ ((((/*0*;)/
流行りのあまちゃん風にしてみました(笑)

今年も色々アクシデントもありましたが、無事に終了!撤去も夜中までかかって、予定通り!

最近では、こういう地域の盆踊りはなくなっていく傾向で、今年も近くで一つやめちゃったとの話しを聞きました。寂しい限りです!
だからこそ、私達は先輩方が残して下さった、この地域の盆踊りを続けられる限り、残していけるようにしたいと思います。

よく、友達からも 、よくやるよね?って、言われます。でも、皆さんも子供の頃、盆踊りにいったことや、お神輿やった記憶ありません?
大人になっても覚えてますよね(^^ω)その記憶って大事ですよね!
私達がやってるのは、盆踊りに行く側から、やる側になっただけのことなんですよね(^^ω)

今年も、感動することがありました!
よその地域から来た家族にお話を聞いたら、初めてきて踊りも分からないのに、子供が踊りの輪に入ったから、お父さんも子供についてったら、なんとなく踊れちゃったし、楽しかったから、来年またきます。ですって!また来年も頑張ろうって思っちゃいましたね!

西町青年部の皆さん、OBの先輩方、自治会、近隣の皆さん、お疲れさまでした。そして、きてくださったお客さんに本当に感謝です。
これからも、私達、西町青年部は地域のために、活動していきたいと思います。

長文失礼しましたー  ┏( ^o^)┛  最後はちょっとカッコつけすぎ?ははは
 

畳&襖 新調┏( ^o^)┛

2013-08-10
親戚である叔母より依頼頂きまして、かねてより話しのあった、畳の表替えと襖の張替えをしました。
最近の家では、あっても畳6〜8枚と襖2〜3枚ですが、叔母の家は洋室より和室のほうが多いので、なんと畳が28枚!!襖は小さな天袋もいれると36枚もあったんです((((/*0*;)/

当然、大仕事になっちゃいましたよ(*^^*)

80才を越えた叔父と叔母には、私が産まれたときより本当によくして下さっていて、うちの子供までお世話になっているので、精一杯やらせて頂きました!

結果、お二人にも喜んでいただき、よかったのと同時に少しだけ恩返しできたかな?とも思えました\(●w●)/

畳は国産の無農薬栽培のい草を使って、いい香りです。海外の普及品と違い、目がスーっと通って色ムラも少なく、縁も部屋によって模様をかえたりと提案させてもらって、喜んでもらいました。

襖は、従来よりも遊び心を加えて、お花模様を選んだりして、それも喜んでもらえました。

つぎは、障子だって!ははは

やっぱり、新しくなるっていいですよね、なにより、新しくして喜んでもらえたことが、1番嬉しいですよね。

叔父と叔母には、まだまだ長生きしてもらって、今までのご恩を少しでも返していきたいと思ってます(*^^*)

カブトムシ\(●w●)/

2013-08-03
先日、ジジから子供にカブトムシを頂きました!
子供もチョー喜んでました(^○^)

オスとメスのつがいが2組も!

そういえば、僕も大好きだったなぁ
友達にも教えない秘密の木があって、よくカブトムシやクワガタをつかまえたなぁ

そんな経験から、全部一緒にせずに、入れ物を2セット買ってきて育てています。

最近は、スイカなんかあげないんですね!昆虫ゼリーだって、ビックリ(^^ω)

子供にもカブトムシを飼うことによって、命の大切さを教えていこうと思います。お盆くらいに離してあげようねとも話しをしています。

クワガタ捕まえにいきたいのですが、茂原市近辺でどこかありませんか?
昔はこのあたりでも、とれたんですけどね。

最近の子供は、カブトムシとかあまり興味がない子が多いなかで、うちの子供は大好きみたいなので嬉しい限りです。DNAに感謝(^○^)

昔、好きだったせいか、今でもカブトムシやクワガタをみるとワクワクするのは、私だけ?ははは 子供よりも夢中だったりして(✪̼o✪̼)

上棟日!

2013-07-31
本日、大安吉日にて上棟がありました。
暑い中、大工さんを中心に朝から頑張って棟上げまで完了!私は仕事の都合で昼過ぎに失礼しましたので、写真は途中ですが!

私の仕事はというと、当然、材料の搬入ですが、今日の現場は予め材料が置けなかったので、上棟に関係する全ての材料を当日搬入するという大仕事でした。
今回は坪数も大きかったので材料も多く、やりがいのある仕事でもありました!

写真で柱が写ってますが、和室の見せる柱です。真壁柱(しんかべばしら)といいますが、見せる柱なので、節がまったくない高級品です。
柱を写真のように並べて、図面をみて、一本一本どこに使うか決めて、納品します。
木というのは、節があるのが当たり前ですが、こういう節のない材料というのは、木がまだ小さいうちから枝打ちといって手間暇をかけたからこそ、綺麗な節のない材料がとれるんです。

昔からある伝統の和室は、節のない材料がほとんどですよね。この日本の文化って本当にスゴイって思います。

当然、そういう材料なだけに、値段も高いし、私達業者としても取り扱いに慎重になります。
柱にしても、並べて同じような木目や色など合わせたりと!
後で取り替えが効かない仕事ですし、お施主さまが毎日見るものなので、本当に気が抜けないポイントです。
今回は、素晴らしい柱を納めることができたので大満足!お施主さまにも喜んでいただけることでしょう!

私達材木屋にとって、上棟日が無事に終わるとひと安心なんです。でもこれから完成にむけてまだまだ気が抜けません(^○^)

関係の業者さん、みんなでお施主さまのために頑張りましょう(((´✪‿✪`+)))オー

ちばYOSAKOI夏の陣!

2013-07-28
昨日の七夕に続き、大イベントのYOSAKOI踊りで、一日お手伝いをさせて頂きました(*^^*)

今回は、市内のチームをはじめ、市外、県外の東京からもチームを加え12チームの参加で行われました。私は、この運営のストリートのお手伝いをさせて頂きましたが、今年で3年目ですが、また暑いのなんのって!

でも、踊り子さんや観客の皆さんも暑いなか頑張ってるので、そんなこといってられませんね(⁎•̤̅ ॒ ູ॒•̤̅)

私は、ストリートで踊る、スタートの係りとゴールの誘導、観客の誘導を担当致しました。

暑い中、ボランティアとしてやってると踊り子さんから、気持ちよく
ありがとうございました(*^^*)

お願いしまーす(^○^)
などと、声を掛けてもらったりして感激!
苦労が報われますよね(((´✪‿✪`+)))

最後は、自然とハイタッチなんかしちゃったりして!楽しかったー

ただ、中には観客の方やカメラの方で、マナーの悪いかたもいるとスタッフは大変なんです。
皆さん、自分が1番いいところで見たいがために立ち入り禁止のところで撮影したりね(*_*)
結構、クレームも言われます・・・(涙)

私達は、YOSAKOIが無事に成功するために、皆さんの安全と安心、踊り手の皆さんがベストな状態で演技できるように頑張っているんです!

しかし、YOSAKOIチームの踊りの皆さんは、本当に元気!ここにいたるまでの練習も大変でしょうし、衣装で暑いでしょうし!
皆さん、仕事や都合もあるなか、いつ練習するのかと思います。頭が下がります(^○^)
でも、少しだけですが、このYOSAKOIに関わってると解る気がします。

忙しいけど、みんなで集まってひとつのことを成功させる!って、すごい大変だけど楽しいですよね!まさに、皆さんを見てるとそんな気がジンジン伝わってきます。

YOSAKOIチームの皆さん、応援をして下さった観客の皆さん、YOSAKOIスタッフの皆さん、本当に暑い中、お疲れ様でした。大成功でよかったですね!

茂原七夕祭りでは、YOSAKOIに参加頂けるチームを県内外から募集しています。是非、ご参加下さいね。ご連絡は、茂原商工会議所か茂原市役所の観光課だったかな?
株式会社 正林木材
(しょうばやしもくざい)

〒297-0026
千葉県茂原市茂原1130番地
TEL.0475-22-1717
FAX.0475-22-0005
────────────
①ちばの木家づくり推奨認定店
②サンブスギの家づくり推奨店
③国産材の活用推奨店
④合法木材供給事業者認定店
⑤国産材を使った木材住宅を守る会会員
⑥IWA木材アドバイザー
────────────
0
0
5
5
1
5
TOPへ戻る